
雨や雪の多い金沢で、
「駅を降りた人に傘を差し出す、もてなしの心」を表現したドーム。
3,019枚ものガラスを使用し、金沢の玄関口に、明るく、雨にもぬれない
広場を作り出しています。

金沢の伝統芸能である加賀宝生の鼓をイメージした2脚の柱に、
緩やかな曲面を描く屋根をかけたもの。
伝統と革新が共存する街である金沢を象徴する
堂々たる門となっています。


もてなしドーム地下には、イベントに最適な広場があります。
金沢駅隣接という、抜群の立地。
利用料は1日10,000円という低価格。屋根もあるため、天候に左右されること無くイベントが行えます。

住所 |
金沢市木ノ新保町2番 |
広さ |
1,570平方メートル(55.7m×28.3m) |
利用期間 |
原則として6日間以内 |
利用時間 |
午前8時〜午後9時 (搬入及び搬出にかかる作業時間を含む) |
利用料 |
一般利用(1日あたり) 10,000円 |
空き状況 |
イベント広場 空き状況(いいね金沢) |
※ご利用決定後、利用者の都合によりキャンセルされる場合、
既納の利用料は還付できません。
※振込み手数料は利用者負担です。
お問い合わせ
金沢駅前イベント広場運営センター
〒920-0852 金沢市此花町6番12号金沢ビルB1F
TEL/FAX (076)221-5952
E-mail ibentohiroba@city.kanazawa.ishikawa.jp
下記の備品は希望により、無料でご利用いただけます。
- 移動式簡易ステージ
- 12台(2.4×1.2×0.4m)
- 机
- 20脚(幕板付1.5×0.6m)
- 椅子
- 100脚
- 展示ボード
- 30枚(1.2×1.8m)
- パーテーションスタンド
- 20本
- 音響設備
- マイク4本(内コードレスマイク2本)
スピーカー2台
アンプ
カセット・CDデッキ
次の場合は利用できません。
- ○ 寄付金の募集、募金活動、勧誘行為
- ○ 政治活動、宗教活動及びそれに類似するもの
- ○ 火気の使用等、通行人に危害や迷惑を与える恐れのあるもの(IHヒーター、電気ストーブは可)
- ○ 大音響、異臭等により、公衆に不快の念を与えるもの
- ○ 酒、アルコール類の飲食を伴うもの
- ○ 公序良俗に反するもの
- ※ 既に承諾している場合、あるいは使用中でも、使用の中止をさせていただくことがあります。
(この場合、その為の損害補償はいたしません。)
次の事項をお守りいただきます。
- ○ 利用中に発生した人的・物的損害に対する賠償責任は全て利用者に帰属します。
- ○ 不測の事故、災害等により利用が不可能となった場合、その為に生じた損害の賠償はいたしません。
- ○ イベント終了後は、備品等を所定の位置に返却してください。
- ○ イベントの実施によって発生したゴミは、イベント主催者等で処理してください。
- ○ 監視者が必要な場合は、利用者において手配してください。
